Participle-01
■分詞( Participle )出題されやすい10のポイント
① 現在分詞が名詞を修飾する用法
————————–
■Participle-01
●Choose the best answer for the blank.
01. A ( ) man will catch at a straw.
(1) drown
(2) drowning
(3) drowned
(4) having drowned
↓
↓選んだ?
↓
↓
↓
●Answer
01. (2) drowning
【解説】
分詞が名詞を修飾する用法を覚える。
修飾される名詞と修飾する分詞の間にある主語と述語の関係を読み取る。
a drowning man 「おぼれる者」
A man is drowning. 「その人はおぼれかけている」
という関係が成立する。
なお、a drowned man は「おぼれてしまった人」になる。
分詞の位置について覚えておこう。
a singing girl 他に何もなければ、分詞は前から名詞を修飾する。
(ただし、a, an, the, this, that, these, those などの語は名詞の前につく)
a girl singing a song 他の目的語や修飾語を伴うときは、後ろから名詞を修飾する。