関係詞の先行詞はどれなのか?
■関係詞の先行詞はどれなのか?
Q
KKYさん
この問題の正解って
He mentioned a book( )I can’t remember now.
① with the title which
② the title of which
①??②??どっちだと思いますか??
一応問題集の解答は②なんだけど①でも意味が通るんですよ…
①が正解なら直訳は
彼は(私の思い出せないタイトルのある)とある本について言及したが
私は今そのタイトルが思い出せないになる、直訳内の( )部分はtheの訳。
この場合先行詞がtitleになってる
②が正解なら直訳は
彼はとある本について言及したが私は今その本のタイトルを思い出せない
になり、つまり先行詞がbookになる
正解が②なのはいいとして①が否定できないで困っています
また②は先行詞と関係詞の間に隙間が出来ていてこれっていいの??って思ってます
どう考えますか??
A
たかさん
文法は日本語訳でなく動詞のとれる文型を第一に考えます。
意味が通るからといって正解になりません。
今回、rememberは他動詞の第三文型のみでSVOの目的語が必要です。
I cant remember with the title
I cant remember the title
上はwithの目的語がthe title になりrememberは第一文型になり不適です
下は直接目的語が後ろにあり第三文型になっています。
要するに動詞にはそれぞれとる文型が決まっています。まずは、それを基本に考えてみてください。
また関係詞を使わずに表すと、以下のようななります
he mentioned a book. I cant remember the title of it
関係詞は普通、二文を組み合わせて一つの文を作ります。
the title of itをIの前に出してitをwhichにすれば、問題の文ができます。
文の成り立ちを押さえられたなら、恐らく、この構文が理解できますよ。
RE KKYさん
たかさんレスありがとうございます
ただいまいち納得できないんですが
私は①の場合を2つの文にすると
He mentioned a book with the title.
I can’t remember the title.
になると考えていてわからない状態でいます。
繰り返しですけど①だとtitleを先行詞にしていて②だとbookを先行詞にしている感じがして共に間違っていない気がするんです。
意味が通るから判断したのではなく意味も通ってしまうから迷っています…
RE たかさん
すいません、しっかりと読んでませんでしたし、勘違いしてました。
私が知らないタイトルをもつ本と訳せますから、訳も文法もいいと思います
そうなると、駄目な理由がないので、お手上げです。┐(‘~`;)┌
お力になれなくてすいません。m(__)m
RE Emanonさん
KKY さん,
1) He mentioned a book(with the title which)I can’t remember now.
が何故間違いなのかということですが,これはおそらく冠詞 “the” がいけないのでしょう。
これを a にすれば可能になるはずです。
以下,理由を説明しますが,which I can’t remember now が長たらしいので,
今仮に,unknown(知られざる)1語で代用させて考えることにします。
意味は変わってしまいますが,働きとしては同じようなものですから説明する上で問題はありません。
すると 1) は次のようになります。
1a) He mentioned a book with *THE <unknown> title.
こうしてみると,THE がおかしい,という感じがしてきませんか?
the がつくには,聞き手にとってすでに話題になっていたり,
十分な説明で明確になっていたり,それしか考えられない(唯一)ものであったり,
といった,特定可能な条件が満たされていなければなりません。
ところが 1a) の場合,文脈があれば別ですが,これだけがポツンと与えられたとすると,
“the unknown title” だけでは,何のことなのか読み手にとってわからない。
別の言葉で言えば,十分な特定がなされていない,ということです。
他の例で説明すると,「大きなナイフを持った男を見た」は,他に文脈がないのなら:
I saw a man with a large knife.
であって,この “a large knife” を “the large knife” にしたらおかしい,ということです。
よって,ここは不定冠詞を使って,
1b) He mentioned a book with AN unknown title.
とするのが自然だろうと思います。
unknown を “which …” にもどしても,同じことが言えるはずです。要するに,
“which I can’t remember now” は,unknown や large と同じレベルの限定で,
その修飾対象となる名詞に the がつくほどの強さがないということです。
一方,
2) He mentioned a book(the title of which)I can’t remember now.
の場合,which は a book をさしていますから,”the title of which” は “the
title of the book” と同じことです。
“title of the book” の of 句はとても強い限定で,これがつくと聞き手から
「何のことを言っているの?」という疑問は出てきません。
よって the がついて問題ない。
ということで,今回の問題を解くポイントは,
「修飾句の限定の強さに応じて適切な冠詞が選ばれているか」ということだと思われます。
RE ゆうさん
すごいわかりやすいです!通り掛かっただけなんですが、自分もなんでかわかりませんでした。
RE KKYさん
Emanonさん
レスありがとうございます
確かに私もtheは怪しいと感じているんですが
確かtheの用法の中にはまだ話題なってないものにあえてtheをつけてこれからそれについて
詳しく話すことを前もって示す働きがあると記憶しています
問題のtheはこの用法にあたらないのでしょうか??
知り合いのネイティブにこの問題を聞いたら文法的な説明はできないけど
ネイティブは確実に②を言うらしいです…
現在携帯メルマガ「最強の英文法」を発行して、毎日文法問題を配信しています。
→ 「最強の英文法」無料メルマガ
携帯サイト「最強の英文法」も運営していますので興味がある方は見て下さいね。
→ 「最強の英文法」サイト