関係代名詞 as の用法


bullet262   関係詞の回答


■関係代名詞 as の用法


Q
ロキソニンさん

TOEFLのテキストに以下のような問題がありました。

Snakes and other reptiles,——, have taken on many negative associations over the centuries in Western tradition.

A: they are being identified with Satan
B: are identified with Satan
C: as are identified with Satan
D: being identified with Satan

で適する答えがDとありました。しかし、これはCとも考えられませんか?つまり、非制限用法のwhichと同じようにこのasは、文の一部を先行詞(この場合ではsnakes and other reptiles)とする関係詞と解釈することができると考えました。どうでしょう?

 
オッハー

ロキソニンさん、質問どうもです!
関係詞の as はwhich以上に用法が限られています。
質問文のように先行詞が具体的な名詞(Snakes and other reptiles)の場合は、such ~ as …「…するような~」, the same ~ as …「 …と同じような~」, as ~ as …「…と同じくらい~」というように特定の語とともに使います。

また as is often the case with ~「そのようなことは~にはよくあることだが」というように使われる場合の as は、先行詞が文の場合です。また、先行詞にあたる文が後に来ることもあるのが、as の特徴です。

ですから質問文の選択肢 C は、as にする必然性がありません。よって which を用いるべきです。
ただし、一部の方言で、関係詞の as が who や which のように使われることもあるそうです。
しかしあくまで「方言」ですので、不可とします。

RE 
Emanonさん

オッハーさんの解説で,such, the same などとの呼応で as が用いられるという部分と,方言という部分は,おそらく as の「制限用法」に限ったものではないでしょうか。

「非」制限用法の場合はちょっと違うように思います。

非制限用法では,文法書をみると確かに as は「文やその一部を受ける」といったことが書いてあります。ですから,文の一部である「名詞」を受けて as (= snakes and …) are identified with Satan とできるのではないか,という疑問は出てくるでしょう。

しかし,この,文の一部である「名詞」を受けるケースというのは,as が主に補語の場合なのだそうです。

たとえば,グローバルには,

The Indian, as he seemed to be, smiled at me.
「そのインド人 — とその男は見えたが — は私にほほえみかけた」

といった例文を挙げていますが,ここで as は the Indian を受け,補語の役割をしています(he が主語)。

ならば,同じグローバルに載っている:

She’s a harpist, as was her mother.
「母親もそうだったが彼女はハープ奏者です」

はどうなんだ?ということになりますが,これは本来 as her mother was だったのが,倒置が起きてこうなったものです。(as+主語+be動詞の形では,倒置が起きるそうです。ref.CGEL)

ということで,結論はおおまかに,「非制限用法」の「疑似関係代名詞 as」は,主語としては文を受ける。文の一部である名詞などを受ける場合は補語となる,ということだと思います。as are identified with Satan は as が主語として働いているので不可。which を用いれば可。

(as が主語として名詞を受けるのが不可であることは三省堂の『英語慣用法辞典』を見れば明らかです。ただし,この改定版で最近出た『現代英語語法辞典』では,どういうわけかその部分の説明がなくなっていますが…。)

RE 
オッハー

Emanonさん、いつもありがとうございます!
本当に頼りにしています。

as は名詞を先行詞とすることができるということですね。

「非制限用法」の「疑似関係代名詞 as」は,主語としては文を受ける。
文の一部である名詞などを受ける場合は補語となる。

これは新たな発見でした。(^-^)

知りませんでした!!ありがとうございました!!

 


kogi5
現在携帯メルマガ「最強の英文法」を発行して、毎日文法問題を配信しています。
→ 「最強の英文法」無料メルマガ
携帯サイト「最強の英文法」も運営していますので興味がある方は見て下さいね。
→ 「最強の英文法」サイト


→ 関係詞の質問一覧に戻る

→ 英文法の質問と回答の一覧に戻る

→ 究極の英文法のトップに戻る