Participial Construction-07
■分詞構文( Participial Construction )出題されやすい10のポイント
⑦ There is (are) ~. の分詞構文
————————–
■Participial Construction-07
●Change the verb in parentheses into a suitable form.
07. There (be) nothing to do, he went out for a walk.
↓
↓答えた?
↓
↓
↓
●Answer
07. being
「何もすることがなかったので、私は散歩に出かけた」
接続詞が無いので分詞構文と判断する!
【解説】
2文を1文にするには、接続詞が必要だ。
× There was nothing to do, he went out for a walk.
一見正しい文のように見えるが、このように2文をただ並べただけでは1文にならない。
接続詞が必要。
〇 As there was nothing to do, he went out for a walk.
この文の As と was を being(分詞)に変える。
つまり分詞構文にする。
SVが2組あって、接続詞がないときは、分詞構文を考える。
There is (are) ~. の分詞構文は、There being ~になる。
例えば、もとの文が、
There was nothing to do, so he went out for a walk.
などのように so などの接続詞でつながれているときも、so を消して分詞構文で表すことができる。
接続詞がないときは、分詞構文ではないかと考える!