participial Construction-09

a_ilst003

■分詞構文( Participial Construction )出題されやすい10のポイント

⑨ 接続詞が残ることがある

————————–

■Participial Construction-09
●Correct the error in the following sentence.

09. Exercise, if carrying to excess, will do you harm.

 ↓
 ↓訂正した?
 ↓
 ↓
 ↓

●Answer

09. ×carrying → ○ carried

「運動は、やりすぎると、害になるだろう」

if を消すという問題ではありません。
接続詞を残す用法もあります。

 


【解説】

Exercise, if carried to excess, will do you harm.
= Exercise, if it is carried to excess, will do you harm.
carry ~ to excess「~をやり過ぎる」の受身形。
「運動は、やりすぎると、害になるだろう」

接続詞の後の主語とbe動詞は、よく省略される。
it is の省略と考えることもできる。

しかし、意味を明確にするため、分詞構文で接続詞が残ったものと考えることも可能。
つまり、if を用いなくても文が成立する。
=Exercise, carried to excess, will do you harm.

逆に if を残しても文は成立する。

 


⇒ 分詞構文のポイント一覧に戻る

⇒ 究極の英文法トップページに戻る