コンマの用法 その2
■コンマの用法 その2
Q
クローバーさん
本に、What is it, then? という文がありましたが、then(それでは)の前のコンマはどうしてあるのでしょうか?
A
オッハー
クローバーさん、質問どうもです!
これは読みやすくするためです。
どちらの表記も可能です。
What is it then?
What is it, then?
「じゃあそれは何ですか」
「じゃあ、それは何ですか」
ぐらいの違いですね。
参考になる記事を挙げておきます。
→ http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/06/post_63.html
→ http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar17.html
他に一般的にコンマを用いる場合を挙げておきます。
コンマを打つ場合を下記に挙げます。
質問文は以下の2に当たります。
1.形容詞、名詞、副詞を並列する。
2.副詞や副詞句や副詞節の前後に置く。(主節の前に置く)
If …, ….など
3.挿入語句の前後に置く。
He is, as it were, a walking dictionary.
4.呼びかけの語句の前後。
Ken, ….
5.yes, no, の後。
6.同格を示す。
This is Yamada, a friend of mine.
7.関係詞の非制限用法
I met Mr. Tanaka, who gave me a nice present.
8.話法で会話の前に置く。
I said to him, “…”
9.住所の記述
3-2-1, Tenjin, Tyuo-ku, Fukuoka-city
10.手紙の書き出し
Dear Mary, …
11.数字の桁
12, 345, 678
12.感嘆詞の後
Oh, …
などです。
RE
クローバーさん
ありがとうございました!
現在携帯メルマガ「最強の英文法」を発行して、毎日文法問題を配信しています。
→ 「最強の英文法」無料メルマガ
携帯サイト「最強の英文法」も運営していますので興味がある方は見て下さいね。
→ 「最強の英文法」サイト
→ その他の質問一覧に戻る
→ 英文法の質問と回答の一覧に戻る
→ 究極の英文法のトップに戻る